確定拠出年金 個人型

確定拠出年金 個人型

企業型の確定拠出年金は、「会社が」制度を実施するかどうか決め、企業年金制度の一部として導入します。それに対して個人型の確定拠出年金は、確定拠出年金の仕組みを「個人が」任意で活用できる制度です。

この制度では、加入者が月々の掛金を積立て、あらかじめ用意された金融商品で運用し、60歳以降に年金または一時金として受け取ります。自営業者等で国民年金保険料を納めている人、会社員であるが企業年金のない会社の社員がこの制度を利用できます。

個人型の確定拠出年金は、自分の老後のための資金を積立するだけでなく、税制上のメリットが得られるなどとても魅力的な制度でもあります。

しかし知名度はまだ低く、現在の利用者は14万人程度です。毎月拠出する積立金が全額所得控除の対象となり、運用益非課税、受け取る時は公的年金等控除、退職所得控除の対象となるなど非常に有用なメリットがある制度ですから、もっと多くの人に活用すべき制度といえます。

様々な利点あり

確定拠出年金の「個人型」には、様々な利点があります。まず、税制面での優遇。個人型確定拠出年金は積立する時、「全額」所得控除の対象です。毎月拠出する掛金は全額所得控除の対象となり、課税されません。また、運用する時の運用益は、非課税です。さらに受け取る時も、公的年金等控除退職所得控除の対象となります。これはかなり大きなメリットです。

またこの制度では、掛金を拠出するのではなく、残高の運用のみを行う「運用指図者」となることもできます。掛金拠出の休止・再開申し出手続きをすることはいつでも可能です。

運用についてですが、選択する金融機関、運営管理機関によって用意されている金融商品が異なります。商品を選択する際には、長期の運用となりますから、カテゴリーだけでなく商品に係る手数料も、よくご確認しましょう。

給付の種類は3種類。「老齢給付金」、「障害給付金」、「死亡一時金」です。 「老齢給付金」は原則60歳から給付請求が可能です。